2007-07-29

ノー・フリル

選挙に行くのを忘れないようにと、先週買い物ついでに投票しておいたのですが、"笑点"で選挙ですよと2回も言うくらいだから、いやでも思い出したんではなかろうか。今日見たテレビは、笑点だけですね。21時から映画でも見ようかと思ったら、選挙速報ばかりなのでうんざりして結局本を読むことにしました。

政党がいろいろありますが、今の日本の主な政党は"自由民主党"と"民主党"ですね。両方とも民主なんだから、どっちに入れても同じじゃないかと思うけれど、なんか違うんでしょうね。僕の場合は、この本を読んでから、民主党を平等派(これは言い過ぎかもしれないけれどまあ相対的に)として、"自由民主党"と"平等民主党"と思うことにしました。自由になれば、政府は小さくなって税金は減り自由競争が強まって格差は広がります。平等になれば、政府は大きくなって税金は増え格差は縮まります。基本的にはこう考えておけば、いいんじゃないでしょうか。間違ってたとしたら、それは僕の勉強不足(この可能性は極めて高い)か、そういうことをわかりやすく教えてもらえていなかったか、そんな理由でしょうか。マニフェストとかの政策よりも、こういう基本的な信念みたいなのがよくわかっていないというのは問題なんじゃないかと思います。

政治の話はよくわからないのでこの辺にして、突然ですが本には長編と短編があります。いままで、短編の方が速く読めると思っていたけれど、そうでないことに気付きました。

今日は一日、短編集を読んでいましたが、短編集の場合はそれぞれの話の間に別のことをやり過ぎています。大体こんな感じ。
・いくつか読んで、コーヒーをいれて卵を焼いてパンと食べる。
・またいくつか読んで、途中で本を買いに書店に行く。
・またいくつか読んで、疲れたのでちょっとテレビをつけて横になる。
・またいくつか読んで、冷やし中華を作って食べる。
・またいくつか読んで、シャワーを浴びる。
・またいくつか読んで、ちょっと調べごとをする(なぜ、ニューヨークのことを「ビッグアップル」というのか?)。
・最後の話を読んで、挿絵を全部見直してみる。
・やっと最後まで読んで、"ノーフリル"についてネットで調べる。

長編だったら、もうちょっと読んでからごはん食べようとかと思って1食減ったり、続きが気になるから一気に読んじゃおうとか思って、自然に読む速さも速くなるかもしれない。今日思っただけのことなんで、今度長編読んだら結局よそ事ばかりしていて変わらないかもしれませんが。

[村上春樹] で、読んでたのはこれです。
4101001367村上朝日堂の逆襲 (新潮文庫)
村上 春樹 安西 水丸
新潮社 1989-10

by G-Tools

2007-07-25

電車とその切符

電車に乗るときに何に気をつけるか、ということを少し考えてみようかと思う。
僕の場合は大体こんなところだろうか。
1. プラットホームは正しいか
2. 乗った電車は正しいのか
3. 切符をなくしていないか
4. 乗り過ごさないか
5. 痴漢に間違われるような位置にいないか
6. 電車における位置は着いた後に都合のよい位置にいるか

1. は最重要項目。田舎のホームなんてあっちかこっちかの二択だし、あんまり迷うことはないけれど、10以上もあるともうどうなっているのか。月曜日に、間違えたのは緑色の山手線まで見つけたので満足してまあこっちかなと乗ってみたら案の定逆だったとそういうこともあります。

2. も結構重要。同じホームから出た電車でも止まる駅が違っていたり、途中であらぬ方向に分岐したりする。

3. はまあなくしても何とかなるけど、改札付近で焦るのは恥ずかしい。僕は財布に入れるようにしているのだけれど、村上春樹(の『村上朝日堂』)によると「切符をいちいち財布にしまうという行為は大の大人がやることじゃないな、という恥ずかしさもある。」とのことなんだけど、どう思いますかね。結局、村上春樹が導き出した切符をしまう場所は"耳の中"というとんでもない場所になっている。おそらく、その本が書かれた昭和62年以前には折りたためるような切符だったんだろうな。
そのうちカード一枚持っていればよいということになりそうなので、最終的には財布に入れるのが良くなるんじゃないかと思って、僕は財布に入れることにします。

4. 乗り過ごさないかどうか。自慢じゃないけれど、これまでに1回しか乗り過ごしたことがないんです。だから、あんまり気にしなくてもいいかもしれない。

5. これもまあ、満員だと結構気を使います。かといって、おっさんらに囲まれるとか、そわそわしている子供の前後とかは勘弁してほしい。

6. これはかなり上級レベル。でもあまり出口に近すぎると、混雑するので1,2ドア分くらい遠い位置がいいと思う。

2007-07-23

シャッタースピード

東京出張で渋谷区千駄ヶ谷に行ってきました。ちょっと散策して帰ろうかと思ったけど、やっぱりなんかごみごみしていて駄目だな、と思って一区画回っただけでそそくさと帰ってきました。しかも、帰りは山手線の反対回りに乗ってしまったし。見通しの良い田舎に住んでいると、ビルばっかりで周りが見えない感じが、どうもよくないんだろうな。

[本] 起業家
社内PC制度とか、面白そう。

4047100870リクルートのDNA―起業家精神とは何か
江副 浩正
角川書店 2007-03

by G-Tools


[村上春樹]
ちょうどこの本で、村上春樹が千駄ヶ谷の床屋に行っていると書かれていた。ということに帰りの新幹線で気づいたけど、遅し。まあでも床屋なんていっぱいあるし、見たかったわけでもないけど、なんとなく惜しい気分。

4101001324村上朝日堂
村上 春樹 安西 水丸
新潮社 1987-02

by G-Tools


そういえば日曜にカメラで遊んできました。

[カメラ] シャッタースピードの変化

1/40 秒:

1/3 秒:

水の流れがうまいこと写る。手ぶれするので、やっぱり三脚が欲しいところだけど、結構な荷物になるしなぁ。

2007-07-21

ひつまぶし

[うなぎ] あつた蓬莱軒本店
昼過ぎなら空いてるかと思って行ったら、一時間半待ち。大した暇つぶしになります。

ひつまぶし。

[Wii] ドラクエソード
やっとクリアした(Lv. 35)。最後のボス強過ぎ(Lv. 29でたどり着いたけど倒せず)。

ちょっとバグっっぽい現象を見つけたけど写真撮るの忘れた。死に際に回復したら、セディアのHPが回復した分表示されているけれど、死んでいることになって操作不能。かなり分かりにくい。

2007-07-17

テレビについて

会社で、中国出張行った人から怪しいお土産(ビーフジャーキーみたいな感じ)を貰って眺めていたら、隣の人が「段ボールかもね」とかわけわからんことを言い出すので、何言ってんのと返したら。「テレビ見てないの?」とすごく不思議がられてしまいました。

ということで、肉まんのニュースをテレビで見てみようと思いまして、関係ない放送の間、うちのテレビをどのように扱っているか考えなおしてみることにしました。

テレビは、つけてはいるけどほとんど見てないというのが実際のところです。
朝、天気予報を見ようと思ってつけるけど、ちょうどいいタイミングでやっていないので、結局外に出てみるか携帯で調べるかして傘を持っていくかどうか考えます。
夜、帰ってきてからも、テレビはつけるけどチャンネルを変えることもなくそのまま本を読んだり、ネット見たりで、テレビは見られていないことになります。
ならば、テレビを消してしまえばよいかというと、そうならない。なんとなくさみしい感じがするので、テレビはやっぱりついていて、ごくたまに見るわけです。節電のことを考えるならば、普段音だけ流しておいて、テレビの方を向いたら画面が付けばいいのかもしれません。

そんなのなくてもうちのテレビは、ネットにもつながる(一応つなげたけど使っていない)し、地上波デジタルも見れる(これは見ている)し、HDMI接続にも対応している(接続している機器はない)し、SDカードまで入る(入れたことない)高機能なテレビになっています。

結局うちのテレビにはいろいろ機能があるけれど、見たいのを見たい時に見れていないというのが現状でありますので、HDDレコーダはこの辺を賄うのによさそうなツールといえそうです。でもやはり、自分で動画を記録するのはめんどくさいから、ニュースと関連付けて、気になるニュースの映像をその場でCM付けて配信してしまえば都合がいいんじゃないかと思います。広告も、その映像関連のニュース配信時にくっつけて送ってしまえばいいし。うん。なんかよさそうな気がしてきたけど、眠いので寝ます。

というわけで、今日はこれを書きながらニュースをずっと見ていますけど、結局肉まんの話はもう古い話なんですかね。やってなかったと思う。

[news] 「段ボール肉まん」違法販売=劇物で加工し具と偽装-北京

2007-07-15

豆腐焼き

ドラクエソード結構難しいかも。もう2回も全滅しました。

[料理] 豆腐の厚焼き
ステーキって何なんだろうか。
[steak] from Cambridge Dictionary: 厚くて、平らな肉または魚の一片。特に牛肉。
へぇ、焼き方かとおもっってた。
参考レシピ: 豆腐ステーキ にんにくじょうゆ



[新書] フランス
右翼とか左翼とか今までよくわからんかったけど、やっぱりわかりにくい。自由と平等という観点でみれば整理できそうかと思ったけど、何に対する自由と平等かも考えないとよくわからんわけで。。年金とかでもめてる日本は、政党とかは実際どうでもよい感じもするけど。
とにかく、一回読んでみるといいかもしれない。
4334033652日本とフランス 二つの民主主義
薬師院 仁志
光文社 2006-08-12

by G-Tools


[東野圭吾] 手紙
かなり良い。差別してないと思っていても、結局なんらかの差別している。そういう現実について考えるには良い本だと思います。

部屋は3Kだが、直貴に与えられているのは四畳半の部屋だけだった。トイレはついているが、風呂はない。キッチンといっても名ばかりで、火が使えないから料理などできなかった。


4167110113手紙
東野 圭吾
文藝春秋 2006-10

by G-Tools

2007-07-13

DQ

[Wii] ドラゴンクエストソード
まだ買っただけ。今週台風らしいし、ちょうどいいかな。

2007-07-08

冷やし中華

[料理] 冷えてない冷やし中華と、冷凍グレープフルーツ
冷やし中華の具:
卵1個、ハム4枚、きゅうり1/2本、もやし1掴み。
もやしは一回炒める。

冷凍グレープフルーツの作り方:
グレープフルーツ(この場合は、ピンクグレープフルーツ)を一口大に切って、冷凍する。
皮は取り除きます。薄皮も表面には見えないようにしておくといいかも。
このやり方だと、内部の薄皮は一緒に食べることになりますので、食べたくない人は皮をむいてから冷凍するといいと思います。

参考レシピ: 特になし。

冷やし中華と冷凍グレープフルーツ

2007-07-07

Nikkor

[カメラ] Nikon D40x
買っちゃいました。

開梱。


近くの公園にて(FUJIFILM F10)


近くの公園にて(NIKON D40x)。緑が鮮やかに写るという雑誌の比較情報でしたが、確かに違うかも。



遠近感を出してみた。


B000O13A7ANikon デジタル一眼レフカメラ D40X レンズキット D40XLK
ニコン 2007-03-29

by G-Tools


B000KOV8AMNikon CF-DC1 セミソフトケース D40用
ニコン 2006-12-01

by G-Tools

2007-07-06

豆腐もの

[料理] 味付けが薄すぎたのか、韓国海苔で食べたのがまずかったのか。
豆腐入れない方が良かったか、水を切るという工程を飛ばしたのが原因だったかもしれない。とにかく、不味かった。

参考レシピ: 牛ひき肉と豆腐の丼ぶり

2007-07-05

キッチュ

電車でやることもないので、本でも読もうかと思ったのに、早速持っていくのを忘れた。仕方ないので、帰ってから読む。

[本] 建築というかなんというか
ちょっと難しいというかマニアックな感じでよくわからなかった。建て売り住宅はキッチュで、一般人はキッチュなものを美しいと感じてしまうみたいなことが書いてあったかもしれない。"キッチュ"って"ありきたり"とかそういう意味かなと思って読んでたけど、ちょっと違うようです(wikipedia)。芸術を意識してはみたものの、広がり過ぎて却って価値がなくなった状態といえるかもしれない。

最後の、平壌の章と、過剰防衛都市の話はちょっと興味深い。

4121502280美しい都市・醜い都市―現代景観論
五十嵐 太郎
中央公論新社 2006-10
by G-Tools